はかまどトピックス
2016/09/16
秋分の日はお墓参りの日(1)

秋分の日は、1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日に関する法律(昭和 23年法律第178号)によって制定されました。同法第2条によれば、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」ことを趣旨としています。
そこで、(一社)日本石材産業協会では、国民の休日である秋分の日を「お墓参りの日」として記念日申請し、制定されました。
今年のポスターは晴れ渡る青空の下、笑顔の女の子が印象的な写真です。
ひょっとしたらあなたの街角でもこのポスターを見かけるかもしれません。
忙しい毎日ですが、今年の秋分の日はぜひ、お墓参りにでかけましょう。