お墓ディレクター

お墓Q&A

kvParts1

お墓Q&A

全国の皆さまからのお墓に関する様々なご質問をまとめました。地域文化により異なる事例もありますが、参考にしてください。また、ご質問はこちらまでお気軽にご連絡ください。(Q&Aは随時更新していく予定です。)

お墓のデザインについて
両親と夫婦、子供夫婦の姓が違うのですが、文字はどのように彫ればいいですか。また、横型のお墓の場合はどうなるのでしょうか?
○○家の墓でなく、「先祖代々之墓」や宗派のお題目などの文字を掘ることもできます。最近は横型も増えており、さまざまなデザインがありますのでどちらも、石材店にご相談ください。
石でマンガやアニメなどのキャラクターを作ってもらいたいのですが。
石材店に頼めば作ってもらうこともできるかもしれませんが、版権や著作権で制作元に無断に作成というのはなかなか難しいところです。また、それをお墓にするのであれば、先祖を祀るかに相応しいかをお考えください。

トップへ戻る

石の種類について
スウェーデン産とインド産の石、どちらにするか迷っています。原石を取り寄せ、地元で加工すると聞いているが、納得のいくものを作ってもらいたい。
石のサンプルを見てデザインについても石材店とよく話し合ってください。石の見本とお墓と墓地の設計図も出してもらい、近くであれば加工工場の見学を申し出れば快く引き受けてくれるでしょう。ぜひ、納得のいくまで石材店にご相談ください。
建立し3ヶ月で変色しぼろぼろになり始めました。どうしたらよいでしょう。
一般的にお墓は花崗岩を使用しますので3ヶ月でぼろぼろになるとは考えにくいです。ただし、石は自然のものですので必ず風化します。海岸沿いですと海風でそのような現象も起きますが、3ヶ月は早すぎます。建ててもらった石材店に相談してください。
中国産の同じ石種で墓石と外柵を建てたが、それぞれの石の色が違う。どうしてでしょう。
石種にもよりますが石目(採った場所、切った場所)の違いで濃淡が出ることがあります。採った層によっても風合いは異なります。石は自然のものなので、その自然の風合いが特徴です。

トップへ戻る

価格、消費税増税について
国内の墓石用石材の種類と価格を知りたい。
販売価格についてはお答えできません。
「白御影」「黒御影」だけでは石は限定できず、産地や大きさ、加工方法によっても販売価格は変わります。石材店に見積もりをもらう際に石の名前、産地と加工地を確認し、サンプルの提供をしてもらうこと。また、日本石材産業協会の会員が採石者であれば「石材産地証明書」が発行されますので確認してください。(外国産の石種は限られますが輸入元が協会員であれば外国産地証明書が発行されます。)また、心配であれば2~3社の見積りをとって、信頼のおける石材店をお選びください。
墓地はあり、すでに外柵までは作ってあります。まだ元気なのですぐにとは考えていないが、墓石を建てるといくらくらいかかりますか。
価格は墓地の大きさや石の種類、石の大きさ加工方法、オプション(小物など)によるのでお答えいたしかねます。
消費税が上がる前に墓石を建てようと思うが、いつまでに頼めば良いですか。
消費税5%で建てる場合は、平成26年3月31日までに完成、引渡しを完了しなければなりません。工期はおよそ、2~3ヶ月、特に輸入石材は取り寄せの時間もありますので、今後このような増税が考えられる場合の参考にしてください。
都立霊園にて1.9㎡が当選しました。落選すると思っていたので、墓石がいくらかかるか不安になってきました。
都立霊園でしたら石材店は自由に選べますので最寄りの何社かを来訪し、石の種類やデザインをご自身の目で見て、見積もりをもらうようにしてください。石材店の方とよくお話をし、納得することが重要です。

トップへ戻る

墓石の変色、ヒビなど
外柵を作ってすぐに羽目部分にシミが現れました。周囲の外柵はそういうものはないので、うちのものは粗悪品なのでしょうか。石材店に聞いても良いのでしょうか。
まずは建てた石材店に相談ください。石材店によっては保証書の発行をしていることもあるので対応を尋ねるべきです。他店に聞いても責任を持った返答がしにくいと思われます。シミの特徴から、石に含まれる鉄分が錆びやセメントのアクなどの可能性もあるので、一概に粗悪品とは言えないでしょう。

トップへ戻る

お墓のお引越し(改葬)
遠方にお墓があるが、なかなかお参り出来ません。なにか方法がありますか。
改葬と言って、お墓のお引越しが出来ます。お墓参りが出来ないとお墓もさびれてしまうので、思い切ってご遺骨を近くに持ってくることも考えてみてはいかがでしょうか。
県外の古墓を現在の住まいの近くに移したいと思っています。
改葬には新規の墓地と墓石が必要です。墓地はご自身でご用意いただくことになります。その墓地に指定石材店があれば、墓石は指定石材店を通しご注文ください。
先祖の墓が遠方のため将来的にご先祖様を合祀したいと思っています。お骨はすべて掘り出すものでしょうか。大きな寺院なので、更地にしてお返しする費用などを考えると相談も躊躇してしまいます。
まず、お骨は全部掘り出した方がよいです。それがご先祖様への礼儀でもあり、後々その場所を使用される方への礼儀でもあります。お墓の処分は概ねお墓の体積に比例します。また、都心と地方での物価の違いもあるでしょう。いずれにしても寺院を通しご相談し見積もりをとることをおすすめします。
山中(自分の土地)に土葬のお墓があります。約80年前の大人と子供で古い墓石で祀っています。最近新しい墓地を買い、お墓を建てるので古墓を処分して移したいと思っています。どうしたらよいでしょうか?
土葬であることと、小さい子供であったことを考えると、お骨を上げることはできないかもしれません。もし、なにもなければその土を布袋などに入れ、新しい墓地の納骨室の下にまくこともよいと思います。ご先祖様を供養する心を大切にしてください。

トップへ戻る

承継
子供がお墓を承継できなくなったらどうなりますか。
お寺で供養することになります。親族でしたらどなたでも承継できます。寺院にご相談ください。
現在墓地はあるが長男が独身のため承継が不安です。永代供養墓に移したいが費用はどのくらいでしょうか?
墓地の解体費と永代供養費がかかります。承継者は長男でなければいけないわけではないので、一度家族で承継について相談してください。
お墓を建てたいが子供が帰ってこないのでどうしたものか悩んでいます。
まずは、ご家族でご相談ください。
私は長男ですが、次男にお墓の承継権利を譲渡したいと考えています。問題ありますか?
墓地の管理規定が定められており、公営墓地ならば三親等以内の方が承継できます。また、墓地の管理者が認めればそれ以外でも問題ありません。
先祖のお墓は遠方にあり、一人娘のため、お墓を守る人がいなくなります。どうしたよいでしょうか。
現在住んでいる近所に移すこともできます。娘さんが嫁いでも承継することは可能です。いずれにしてもご家族で話し合ってください。
まず、お墓のある寺院に相談し石材店からもよく話を聞いてください。離壇手続き、御霊抜きのお経をあげてもらう、お骨上げ、新しい墓地への引っ越し、古い墓地を更地にし変換するなどの流れです。費用は地元の石材店にご確認ください。
お墓はあり、親が入っているが、自分のあと、見る人がおらず、無縁になるのでずっと見てくれる先を探しています。
お墓のある霊園や寺院に永代供養をしていただけるかをご確認ください。

トップへ戻る

お墓の集約
お墓が兄妹で1件ずつありますが、まとめることは可能でしょうか。集約後の処理方法と費用を知りたいです。
各墓のある寺院にまず相談してください。基本は更地に戻すことですが、寺院の承諾が必要なので、よく相談してください。
カロート(お骨が収容されているところ)がいっぱいになったら造り直すことはできますか。
墓地の場所(寺院、公営、私設など)のルールによりますが、特になければ造り直して大きくすることは物理的に可能です。カロートの中に土の部分があれば遺骨を土に帰すこともできます。
寺墓地(檀家用)を区画整理した所を買ってあり、現在の墓地からいずれ移転するつもりです。戦死者墓・先祖墓・地蔵尊墓など、たくさん建っているものをまとめて五輪塔と位牌墓を建てたいが良いでしょうか。無縁になったお墓を処分はしてもらえますか?
五輪塔等を建てても問題ありません。
旧い墓石の処分もできますが、新しい墓地の納骨室(カロート)の下に安置(埋蔵)してみてはいかがでしょうか。石材店にご相談ください。

トップへ戻る

戒名
戒名は高いので要らないと思っていますが、お墓は建てられますか。
戒名がない場合もあり、本名の人もいます。但し、戒名とは来世での名前ですので付けられた方がよいと思います。寺院とご相談ください。

トップへ戻る

お寺とのお付き合い
主人が亡くなり新規でお墓を建てる予定です。お寺にはいくら包めば良いですか。
お布施にはきまりはありません。今後のお付き合いもありますのでご親族でご相談ください。

トップへ戻る

永代使用料
寺院に墓地を購入したが永代使用料は別に支払うものですか。
永代使用料は墓地を使用する権利を買うために墓地管理者に支払う料金です。その後は管理料を支払う間は墓地を使用できるが、管理料が支払わなくなれば使用権はなくなるので永久に使用が保証されるわけではありません。
また墓地を手放すことになった場合、その永代使用料は返還されません。契約書にも明記されていると思いますのでご確認ください。

トップへ戻る

お墓のお手入れ
お墓の掃除はどのようにしたら良いか
周辺の草むしり、掃き掃除など。墓石は台所用の中性洗剤でしたらご利用いただいても構いませんが、そのあとよく洗い流しましょう。
お墓の掃除はホームセンターにある洗剤を使ってもよろしいでしょうか。
中性洗剤を使用し、最後は水でしっかり流してください。
お墓に苔が付着するのはどうしたらよいでしょうか。そのままにしておいてもいいかなとも思うのですが、それはどうでしょうか。
お参りの時にしっかりと水洗いしてきれいにしてください。

トップへ戻る

ペットのお墓
ペット墓を自宅の庭にすることについて。家相が悪くなるという事はあるのか。
自宅の庭にペットを埋葬してもかまいません。家相が悪くなるということもございません。
ペットが亡くなった時にどのようなことをどのような順番で進めて行けば良いのでしょうか。ペットのお墓は人間の墓地に設けても良いのでしょうか。近くでペットの墓地はどこかにありますか。
近所にペット霊園があるのかは近くの動物病院などで伺ってみるのも一案です。墓地の規定により、異なりますので墓地をおもちであれば墓地管理者にもご確認ください。

トップへ戻る

その他
墓誌の追加彫りは現場で施工するのですか?また値段はどれくらいかかりますか。(4名彫っていない人がいます)
墓誌は取り外し、施工したものを再度設置することがほとんどです。まずは墓石を建てた石材店にお見積もりをとってください。ご予算についてもご相談ください。
墓地はあるがお墓はいつ建てたら良いか。お墓を建てると良くないことがあるというが・・・本当か。
ご先祖様を祀るお墓なのですからバチはあたりません。仏様がいなくてもご先祖を大切にする気持ちがあるのでしたらいつでもよいと思います。
納骨堂の中の状態を知りたいです。知り合いで納骨堂に水がたまり家族に不幸が続きお寺様に見てもらったとの話を聞き、心配で我が家の墓の納骨堂を見たところ暗くて何も見えません。どうしたら良いかでしょうか。
自分で納骨堂を確認することもできますが、重い石を動かすのは困難なので石材店に立ち会っていただくことをおすすめします。

トップへ戻る

hr01

全国お墓なんでも相談室
全国各地にて、生活者の「お墓」に関する悩みや相談にお応えすることを目的に、(ー社)日本石材産業協会が認定するお墓ディレクター資格取得者が相談室を定期的に開催しています。また、フリーダイヤルや無料相談フォームでのご相談も承っております。※この事業は経済産業省、(財)日本消費者協会の後援を受けています。主催:一般社団法人 日本石材産業協会 後援:経済産業省(申請中)・一般財団法人 日本消費者協会・産経新聞社
  • フリーダイヤル0120-411479 電話受付 月曜日・木曜日(祝日以外)午前10:30~12:00 午後13:00~15:30
  • お問合せはこちら
Copyright© The Japan Stone Industry Association All Rights Reserved.